タイ・アジアン雑貨
来月♪タイより雑貨&アロマ類☆大量入荷予定です♪
サワディ~カァ。(=はいさい)
タイ語でスタートしました。
なぜなら!
今、うちのオーナーはタイにいます。
6月中には新しいアイテムが、
石垣ガネーシャに入荷する予定です!
皆様お楽しみに

今回は。。一番人気のタイパンツが・・
種類・カラー共にバリエーション増やして
入荷する予定です♪お楽しみに!!!
タイといえば、微笑みの国。
人間だけでなく、思わず顔に笑みを
浮かべてしまう所が沢山あります。
私がタイで撮ってきた写真を
少し紹介したいと思います。
あっ
☆
申し送れました。今日も元気にマッサージ♪工藤がお送りします。

にこっ♪
さてはて、タイでは四季はありません。
雨季と、乾季。
北と南では多少異なりはありますが、
年間を通して温暖に恵まれています。
私の大好きな、かわいくプカプカ♪


お花を浮かべる習慣があります。
黄色い花の真ん中に、また別のポンポンした
紫の花をのっけています。
かわいい~です。
温暖な気候のおかげで、沢山のきれいな花々が年間通して
楽しめます。
ちょっと石垣島と似ているかも(!?)



うちの店の名前にもなっている、
ガネーシャ像です。
お昼寝中?お供え物も、毎日とりかえます。
象は、タイの国のシンボルといわれています。
山の多いチェンマイ市では、象に乗って
山や谷を下ったり、川を渡ったりするトレッキングが
人気です。
昔のタイ人は、象に乗って移動したり
重いものを運んだり、生活にはかかせなかったそうです。
現在でも、その名残があるのか
一度、私も道で象をひいて歩いている人を見かけました。
こ・れ・は♪

石垣島でいう、商店です。
本土でいう、コンビニ。
学校の近所に唯一あったので、良くクラスメイトと
歩いてテクテク、ジュースとかお菓子を買いに行きました。

チェンマイ空港近くにある
モール内に設置されていた水槽で泳いでいた、
本物の巨大魚です(!)
とんでもない大きな魚が
珍しくて、ジーーーーーっと
そこにいた子供と一緒に私も見てました。
コップンカァ
♪
(=ありがとう)
是非、機会を見つけて魅惑の国
タイへ皆さんも行ってみてくださいね。
ではまた。
----------------------------------------------------------------------------------------
タイ古式専門・アジアンヒーリング ガネーシャ(石垣島店)
http://www.thaikoshiki.jp/ishigaki/
タイ古式マッサージとは、なんぞや。
http://www.thaimassa.com/thaimassage/thaimassage.html
ご予約・お問い合わせ
ガネーシャ
0980-88-5559
----------------------------------------------------------------------------------------
タイ語でスタートしました。
なぜなら!
今、うちのオーナーはタイにいます。
6月中には新しいアイテムが、
石垣ガネーシャに入荷する予定です!
皆様お楽しみに


今回は。。一番人気のタイパンツが・・
種類・カラー共にバリエーション増やして
入荷する予定です♪お楽しみに!!!
タイといえば、微笑みの国。
人間だけでなく、思わず顔に笑みを
浮かべてしまう所が沢山あります。
私がタイで撮ってきた写真を
少し紹介したいと思います。
あっ

申し送れました。今日も元気にマッサージ♪工藤がお送りします。

にこっ♪
さてはて、タイでは四季はありません。
雨季と、乾季。
北と南では多少異なりはありますが、
年間を通して温暖に恵まれています。
私の大好きな、かわいくプカプカ♪


お花を浮かべる習慣があります。
黄色い花の真ん中に、また別のポンポンした
紫の花をのっけています。
かわいい~です。
温暖な気候のおかげで、沢山のきれいな花々が年間通して
楽しめます。
ちょっと石垣島と似ているかも(!?)




うちの店の名前にもなっている、
ガネーシャ像です。
お昼寝中?お供え物も、毎日とりかえます。
象は、タイの国のシンボルといわれています。
山の多いチェンマイ市では、象に乗って
山や谷を下ったり、川を渡ったりするトレッキングが
人気です。
昔のタイ人は、象に乗って移動したり
重いものを運んだり、生活にはかかせなかったそうです。
現在でも、その名残があるのか
一度、私も道で象をひいて歩いている人を見かけました。
こ・れ・は♪

石垣島でいう、商店です。
本土でいう、コンビニ。
学校の近所に唯一あったので、良くクラスメイトと
歩いてテクテク、ジュースとかお菓子を買いに行きました。

チェンマイ空港近くにある
モール内に設置されていた水槽で泳いでいた、
本物の巨大魚です(!)
とんでもない大きな魚が
珍しくて、ジーーーーーっと
そこにいた子供と一緒に私も見てました。
コップンカァ

(=ありがとう)
是非、機会を見つけて魅惑の国
タイへ皆さんも行ってみてくださいね。
ではまた。
----------------------------------------------------------------------------------------
タイ古式専門・アジアンヒーリング ガネーシャ(石垣島店)
http://www.thaikoshiki.jp/ishigaki/
タイ古式マッサージとは、なんぞや。
http://www.thaimassa.com/thaimassage/thaimassage.html
ご予約・お問い合わせ
ガネーシャ
0980-88-5559
----------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント
サワディーカー(^。^)。
何を隠そう私も一回タイに行ったことあります。かなり若い時ですが。カオサンだっけ?の安い宿街に泊まり、目的はアンコールワット。ただ余りの広さと暑さにやられ油断して現地の水を飲んだらしくトイレにしがみつくこと山の如し。
確かにタイは石垣に似てるかも。
花の綺麗なところなんかはステキです。
何を隠そう私も一回タイに行ったことあります。かなり若い時ですが。カオサンだっけ?の安い宿街に泊まり、目的はアンコールワット。ただ余りの広さと暑さにやられ油断して現地の水を飲んだらしくトイレにしがみつくこと山の如し。
確かにタイは石垣に似てるかも。
花の綺麗なところなんかはステキです。
Posted by 寝返りうてないよ。MKYです。 at 2011年05月27日 22:38
いいですね〜世界遺産♪
お水は大変でした!
ホント、花って和みますよね♪ヽ(´▽`)/
私もアンコールワットいつか行ってみたいです。
お水は大変でした!
ホント、花って和みますよね♪ヽ(´▽`)/
私もアンコールワットいつか行ってみたいです。
Posted by 工藤 at 2011年05月28日 10:25